このブログは天才てれびくんを応援するブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
杏奈、犬の写真発言! なつかしいなぁ、新人の頃を思いだすよ。
そういえば杏奈の新人紹介は「犬とお笑いが大好き」な感じでしたね。
MTKでは新人にして2曲に参加、大活躍でしたね。
2002年度のMTKは長い間見てないので、そろそろDVD出してほしいところです。
その代わりといってはなんですが、
昨日ミュージックてれびくん ザ・ビデオⅢを久々に見ました。
この年の女子3人ユニットはアップルシェイク。
持ち歌に、本日晴天、Twilightのコーラスと3曲に出演、今では考えられませんね。
有紗、モニークについてはソロ曲とJump in the Lineに参加と出ずっぱりでした。
未収録の Twilight と Everything You Do を含め、2001年度のMTKはすばらしかったなぁと改めて思いました。
自分はMTKがはじまった1998年度~ソロが消えた2004年度、またはエンディングMTKがはじまった2005年度~とは一線を引いてます。
区切りは曖昧なんですが2004年度くらいまでの歌姫は誰々で、2005年度からの歌姫は誰々と区切って考えてます。
多分、タケカワさん、That's on noise、T-ASADAさん、種ともこさん、遊佐未森さんから
→ 塚田さん、荒木慎太郎さん、石原彩さんと、MTKを作る側の世代交代や
avexという今までとは違った歌声の戦士が登場したことが大きいのかな?
ほかにはPVの撮り方が変わったことや、カヴァー曲が減ったことなどいろいろです。
天てれ自体も大きく区切るとスタジオトークで進行していた2003年度までと、チーム制が始まった2004年度~とは別に考えることがあります。
もちろん始まったころから天てれ自体の本質的なものは変わってないとは思いますが、大きく区切るなら2003年度と2004年度との間かな、というくらいです。
天てれとMTKの区切りに大きく影響した1番の理由はチーム分けでしょうね。
最近のMTKはユニットの人数が多いのが普通になりました。
毎年恒例の女子3人ユニットは女子5人ユニットへと変化しつつありますね。
その年を代表する女子ユニットにはこれからも注目です。
話しズレまくりですね(^‐^ゞ)
そういえば杏奈の新人紹介は「犬とお笑いが大好き」な感じでしたね。
MTKでは新人にして2曲に参加、大活躍でしたね。
2002年度のMTKは長い間見てないので、そろそろDVD出してほしいところです。
その代わりといってはなんですが、
昨日ミュージックてれびくん ザ・ビデオⅢを久々に見ました。
この年の女子3人ユニットはアップルシェイク。
持ち歌に、本日晴天、Twilightのコーラスと3曲に出演、今では考えられませんね。
有紗、モニークについてはソロ曲とJump in the Lineに参加と出ずっぱりでした。
未収録の Twilight と Everything You Do を含め、2001年度のMTKはすばらしかったなぁと改めて思いました。
自分はMTKがはじまった1998年度~ソロが消えた2004年度、またはエンディングMTKがはじまった2005年度~とは一線を引いてます。
区切りは曖昧なんですが2004年度くらいまでの歌姫は誰々で、2005年度からの歌姫は誰々と区切って考えてます。
多分、タケカワさん、That's on noise、T-ASADAさん、種ともこさん、遊佐未森さんから
→ 塚田さん、荒木慎太郎さん、石原彩さんと、MTKを作る側の世代交代や
avexという今までとは違った歌声の戦士が登場したことが大きいのかな?
ほかにはPVの撮り方が変わったことや、カヴァー曲が減ったことなどいろいろです。
天てれ自体も大きく区切るとスタジオトークで進行していた2003年度までと、チーム制が始まった2004年度~とは別に考えることがあります。
もちろん始まったころから天てれ自体の本質的なものは変わってないとは思いますが、大きく区切るなら2003年度と2004年度との間かな、というくらいです。
天てれとMTKの区切りに大きく影響した1番の理由はチーム分けでしょうね。
最近のMTKはユニットの人数が多いのが普通になりました。
毎年恒例の女子3人ユニットは女子5人ユニットへと変化しつつありますね。
その年を代表する女子ユニットにはこれからも注目です。
話しズレまくりですね(^‐^ゞ)
PR
おしらせ
Twitterはじめました。
アカウントIDはkey_sesame
よろしくお願いします(^^ゞ
アカウントIDはkey_sesame
よろしくお願いします(^^ゞ
アンケート
メニュー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析